昨日 大人の階段をまた一つ登りました 笑
今年も皆様からプレゼントやお祝いのメッセージを沢山頂きまして、この場を借りて感謝申し上げます m(_ _)m
ところで、今日 4月18日は「よい歯の日」
今日 生まれていたらなー、歯医者になるべくして生まれた男になれたのに、、、笑
昨日 大人の階段をまた一つ登りました 笑
今年も皆様からプレゼントやお祝いのメッセージを沢山頂きまして、この場を借りて感謝申し上げます m(_ _)m
ところで、今日 4月18日は「よい歯の日」
今日 生まれていたらなー、歯医者になるべくして生まれた男になれたのに、、、笑
もう新年と言うほどでもありませんが、2月の初日は、三鷹市三師会の新年会。
1月は、ホント新年会続きでありましたが、新年会も今日で最後です。
さて、各方面へ新年のご挨拶に回りますが、他の新年会で何度もご一緒になる方も多くて、新年のご挨拶と言うよりは、今日もお疲れ様ですw ってなカンジでありまして、まぁ 好きに飲んで食べての会でした 笑
余興では、江戸龍踊り会の白龍のパフォーマンス。
新年に相応しい、迫力のある素晴らしいものでした。
とりあえず、今年も新年会の予定が全て終わったので、ようやくひと段落しまして、今日は久しぶりのハシゴ酒だったので、明日の日曜日は寝てよう日です。
本格的な忘年会シーズンの到来。
今日は、歯科医師会の忘年会であります。
さて、僭越ながら、今年もフクダが開会のご挨拶をさせていただきまして、忘年会がスタート。
司会進行役も去年からお役御免となりましたから、各方面へのご挨拶を済ませたら、あとは食べて飲んで自由を満喫しました 笑
その後は、二次会 三次会とお決まりのコースでしたが、昔ほど遅くまでにはならずに帰宅。
きっと 歳のせいでしょうね、遅くまで飲めなくなりましたが、まぁ 肝臓にも財布にも優しいので良しとしましょう笑
とりあえず今年も一区切りつきまして、今年も1年 お疲れ様でありました。
皆様 ご存知だと思いますが、今日からマイナ保険証の移行に伴い、今の健康保険証の新たな発行がされなくなります。
もちろん 今日以降も、有効期限までは現行の保険証も使う事が出来ますし、マイナンバーカードを持たない方には、申請しなくても保険証の代わりとなる「資格確認書」が配布され、医療機関で使う事が出来ますのでご安心を。
ところで、マイナ保険証ですが、メリットがあるとは言え、未だに機械のトラブルはあるし、システム改変や維持にもお金が掛かるしなどなど、まぁ これも世の流れでしょうからね、、、仕方ありません。
そんなコトより、もう師走って(早っ!!)
自分の中では まだ師走感はありませんが、スケジュールも立て込んできていて、嗚呼 今年もアッという間に終わっちゃいそうです。
昨日は立冬。
最も遅い富士山の初冠雪、そして、東京でも木枯らし1号が吹いたそうで、すれ違う人たちも冬物を着てる人が多くなりました。
例年ですと、この時期 イチョウの葉がだいぶ色付いて来ている記憶ナンですが、今年はまだまだ青々としていて、コレも温暖化ナンでありましょうけど、にしたって やっぱ寒いってば。
皆さま 風邪 引かないように。
さて、今日 11月8日は、いい歯の日。
予防や定期健診が大事ってコトは、皆さま異論のないところだと思いますが、痛くならないと歯医者に来ないって方はまだまだ沢山います。
今日の午前中は、校医を務める小学校で、毎年恒例の歯磨き指導へ。
毎年やっているので、みんな ちゃんと内容を覚えてくれているのは嬉しいんですが、毎年 資料を少しずつ変えたりしているものの、昨年の歯磨き指導で、「あっ ソレ前にも見た」とか言われ、使い回してたのがバレてたので(笑)、今年は内容を刷新しました。
なるべく分かりやすいように何度も何度も修正して、結構 苦労して資料を作りましたので、来年以降も一部 使い回す予定ですから、生徒のみんなは 分かっていても「あっ ソレ前にも見た」とか言わないようにお願いします(笑)
今日は、1日休診させて頂きまして、朝から三鷹市歯科医師会のイベント「愛歯のつどい」です。
午前中、無料歯科相談や口腔がん健診などなど各ブースが今年も大盛況でありまして、午後からはメインの講演会。
今年は「オーラルフレイル対策で食べる楽しみいつまでも 〜健康長寿はお口から〜」と題しまして、昭和大学歯学部の古谷純一先生にご講演いただきました。
約2時間の講演会ですから、先生も聴講する皆さんが飽きないように、時折 会場内に笑いが起きるようなお話しを交えて、専門的なお話はかなり分かり易く噛み砕いてお話しして頂きまして、講演後の質疑応答も予定時間を超えて多数でありました。
フクダは、今年 長年務めた司会進行のお仕事からジョブチェンジ
会場後方で運営のお手伝いをしながら聴講させて頂きましたが、今 フクダも親の介護をしてまして、今回の先生のご講演は自分にとってもとてもためになるお話しでした。
今年も無事大盛況に終わりまして、とりあえずホッと一息です。
6月になりまして、今年も三鷹市歯科医師会のイベント「愛歯のつどい」の季節がやって来ました。
今年は、来週の土曜日 6月8日に開催します(というワケで、来週土曜日は休診いたします)
もう来週ですから、各担当部署それぞれ最後の準備も大詰め。
ちなみに今年から長年 務めて来ました講演会の司会からようやくお役御免となりまして、N先生にバトンタッチ。
嗚呼 気楽ですw
皆さま ご近所お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。
診療後は、最悪な天気の中、保険講習会へ。
今年は、大きな改定の年でありまして、お勉強して来ました。
まぁ ナンと言いますか、いつもにも増して、今回の改定はとにかく分かりづらい。
色んなコトが複雑になり過ぎ。
改定の時は いつもそうだけど、告示や通知文もわざわざ難しく言い回しやがってw、もうちょっとシンプルに出来んモンかね?!
頭から煙が出ましたw
お休みの日曜日ですが、今日は1日 休日応急診療所の当番医。
何処の歯医者さんもお休みになる 盆 暮 正月だと、休日応急診療所はもちろんメチャクチャ忙しいワケですが、普段の日曜日でも、過去 フクダが担当する日に限って、「いつもより急患多いですねぇー」って 衛生士さんに言われるコトが多くって、何時ぞや「急患を呼ぶ男」の異名を持つようになったw フクダであります。
しかしながら、最近は日曜日に診療している医院も多いせいか、フクダの実力を持ってしても(笑)今日はほとんど急患を診るコト無く1日が終わりました。
まぁ 急患が少ないに越した事は無いので、それはそれで良い事ナンですけどね。
ちなみに、来年度の休日応急診療の当番が、お正月に当たってしまいました orz
もし 年末年始 歯が痛くなるような事があったら、是非とも年末に行っておくように(笑)