‘プライベート’ カテゴリーのアーカイブ

2023.2.23  木下大サーカス

2023年2月23日 木曜日

天皇誕生日でお休みの日。

先日 タダ券を貰ったのと、今までサーカスって実際に観たコトが無かったモンで、1度はこの目で観てみたいと思いまして、立川で現在公演中の「木下大サーカス」を観に行って来ました。

IMG_1699

会場に到着してサーカスのテントが目に入ってくると、ちょっとしたワクワク感がありましたね。

  

さて、公演が始まって、オープニングからまぁ凄い。

人間ってあんなコト出来んの??? ってくらい人間離れしたパフォーマンスに、当たり前ですケド、テレビとかで観るのと実際に観るのとでは迫力が全然違って、ホント驚きましたね。

ってか、フツーに声が出ちゃいましたモン。

 

ネタバレするのもアレなんで詳しくは言いませんが、アクロバットショーとか魅力ある色々なプログラムで、目が離せず、息つく暇も無いくらい楽しませてくれます。

おおよそ2時間の公演時間がアッという間に感じました。

帰り道も余韻が凄くて、やはり生で観る醍醐味、童心に返った気持ちになって楽しんできました。

 

ちなみに立川公演は3月12日までみたいなので、観たコト無い方は是非。

2022.12.11  元気の源

2022年12月11日 日曜日

お休みの日曜日。

 
待ちに待ったこの日です。
 
今日は、東京ドームで桑田さんのライブ。
 
 
IMG_1421
 
 
昔懐かしい曲から最新曲まで2時間半ノンストップ。
 
桑田さんも66歳 とは思えぬほど圧巻のステージだし、会場のファンの年齢層もそれなりにお高めなのに 笑、会場の熱量がハンパなかったです。
 
アリーナ席では無かったけど、良かった、実に良かった、ってか良過ぎた。
 
 
 
年の瀬に最高の時間。
 
今年もあと少し、頑張れそうです。
 
 

2022. 8.17  夏休み終了

2022年8月17日 水曜日

 久し振りの診療室。

日頃  みんな忙しく働いてくれていますし、実家に帰省するスタッフもいますから、夏休みくらい親孝行もして、ゆっくり休んで貰いたいと思っていますので、1週間ほど夏休みを頂きました。

夏休みが終わり、今日からお仕事再開です。

 

さて、フクダは夏休み、大学の同級生の墓参り、あと 3年振りの開催となるロッキンに行って来ました。

IMG_0870 IMG_0838

IMG_0871 IMG_0843 

好きなアーティストの音楽を聴いて、フェス飯 食べて、日陰に寝っ転がってのんびりして、、、

1番 楽しみにしていた最終日は、台風の影響で急遽中止となってしまいましたが、3年振りに帰ってきた時間を楽しみ尽くしました。

 

患者さんにはご迷惑をお掛けしましたが、お陰様でリフレッシュ出来ましたし、今日からまたお仕事頑張りたいと思います。

 

2022. 6.30  心くすぐられる

2022年6月30日 木曜日

先日 早くも梅雨が明けて、毎日暑い日が続きます。

大好きな夏の季節が早く来たのは嬉しいものの、それにしても暑い!!!

皆様 くれぐれも熱中症にはご注意下さいませ。

 

さて、朝イチは、園医を務める保育園の歯科健診に行ってきました。

朝から30℃ を超えるというのに、園庭を走り回るチビッコ達はホントに元気ですね。

ほとんどの子が虫歯が無くて良かったです。

 

で、健診のあとは、夜の予定まで中途半端に時間が余ってしまったので、久し振りに映画鑑賞を。

公開してすぐに観たいとは思ってたものの、なかなか時間が取れず今頃ナンですが、「トップガン」です。

 IMG_0703

ギリギリ セーフ(笑) 危うく今日までの上映でした。

 

ところで、前作は、確か中2の時に今日と同じ映画館で観まして、それはそれは中2男子の心を見事にくすぐられましたっけね(笑)

メチャクチャ恰好良かった。

当時、世の中トップガンは大ブームになって、猫も杓子もMA-1を着て、首からドッグタグをぶら下げてましたよね。

もちろん今作の内容は言いませんけど、前作の懐かしさも相まって、個人的にはとても良かったです。

 

アラフィフ男子の心がくすぐられました(笑)

2022. 5. 6  GWはフェス三昧

2022年5月6日 金曜日

最大10連休、行動制限の無い GW です。 

皆様 いかがお過ごしでしょうか?!

ウチは、5月7日の土曜日は、都合により午後休診しますが、暦通りの診療です。

 

さて、この3連休、フクダはフェス三昧しました。

IMG_0529 IMG_0546 

まだまだ色んな規制が厳しくあって、完全にコロナ前の様にはいきませんが、少しずつ日常が戻って来た感。

で、久し振りもあって、足の筋肉の衰えのヤバさも実感w

フェス飯 旨かったなー。 あと、来年は、声が出せたらいいなー。

 

3連休 毎日 はしゃいで来たので、正直 ご老体wの身体に疲れは少々残っているけれど、気持ちはすっかりリフレッシュ出来たので、今日からまたお仕事が頑張れそうです。

 

2022. 3.27  満開

2022年3月27日 日曜日

まん延防止等重点措置が解除となって初めての週末。

丁度 桜も見頃を迎えたので、我が家のワンコを連れて井の頭公園までお花見がてらお散歩へ。

割と朝早い時間に行ったにもかかわらず、まん防が解除となったのもあってか、井の頭公園は結構な賑わいでした。

 

桜が満開。

IMG_0354 IMG_0363

ナンだか こういう のんびりとした ゆっくり流れる時間を久し振りに過ごしました。 

 

2021.11.30  夢は叶う、、、ハズ

2021年11月30日 火曜日

もう11月も終わりでして、特にナニがあるワケでもなく毎日が淡々と過ぎていき、気が付けば 明日からもう師走です。

 

さて、今日は大安だしね。

毎年恒例w

IMG_9593

狙うは1等 !

 

夢を追い続ければ、いつかきっと夢は叶うって言うしねw 

2021. 4.17  半世紀w

2021年4月17日 土曜日

今日また一つ大人の階段を上りました orz

 

さて、若い頃に比べると色んなコトが変わりました。

体力も落ちたし、白髪も増えたし、老眼も年々進んでいるような、、、

若い頃はガッツリいけたカルビがキツくなって随分と久しく、いつからだろう?!  薬味の無い蕎麦ナンて考えられなくなりました。

アイドルグループに至っては、みんな同じ顔に見えてきたりして、あの人 名前 ナンだっけ??? とかね、まぁ 色々です。

 

仕事においても随分変わってきましたでしょうか。

30代の頃は、色んな勉強会やら講習会とかに沢山行って、後輩に追い抜かれまいという思いでしゃかりきに仕事してたと思います。

40を過ぎてからは、経験値もそれなりではあるけれど、世の中には優秀な後輩が沢山いて、時には抜かれてしまうコトも まぁ 仕方の無いコトかと感じ始めたでしょうか。

最近じゃ、後輩に抜かれるコトは何ら特別なコトでは無くなって、後輩に教わるコトもあれば、後輩達が活躍しているのを嬉しく思う自分がいたりします。

簡単に言えば、歳 取ったってコトですねw

 

 

今時は「人生100年時代」と言いますが、平均寿命からすれば、もうとっくに折り返しを過ぎ、これまでやこれからの自分、そして、若い頃は考えもしなかった、残る人生を数える機会が増えたように思います。

 

まぁ 若く無いコトはもう 重々自覚しておりますからw、無理せずマイペースに、オジサンなりの人生を謳歌したいと思います。

 

 

正直もう誕生日が嬉しい歳でも無いですが、この歳になっても皆さんからプレゼントやらおめでとうのラインを沢山頂戴しまして、祝ってくれる気持ちが超嬉しい。

 

IMG_8988

 

幸せですね、ありがとうございます。

2021. 2.27  弁当男子

2021年2月27日 土曜日

緊急事態宣言が続き、相変わらずコラムのネタはありませんw

朝起きて、出勤して、仕事して、家に帰って、メシ、風呂、寝るの毎日です。

 

そんな何も無い平凡な毎日の中で、変化を見つけるコトって何げに難しいモンですが、最近 自分でお弁当作るコトにしました。

IMG_8866

中身はお見せしませんが、ほぼ茶色w

 

以前と違ってw 健康的な毎日です。

 

2020.11. 1  命日

2020年11月1日 日曜日

時が経つのは早いもので、もう3年になりますが、今日は大学時代のアメフト部の同期の命日。

今年はコロナですから大勢集まって墓参りはせず、同期3人だけで集まり墓参りに行ってきました。

 

さて、お墓に行った時には既に墓前には沢山のお花やお供えがあって、ヤツの人徳に羨ましさを感じます。

IMG_8653 

生前 誰からも本当に慕われて、ヤツを良く言う人は居ても悪く言う人は居なかったですしね。

 

同期3人でヤツの思い出を語ると、共に過ごした時間を色々思い出して、それもまた供養になってくれればいいなと。