2010年7月 のアーカイブ

2010. 7.17  歓迎会

2010年7月17日 土曜日

祝  梅雨明け     夏 キターーーーー 

夏好きのフクダにとって去年の冷夏は残念でしたから、今年こそ暑い夏になって欲しいモンです。

 

さて、世は三連休ですが、今日もお仕事。  

で、今日もバリバリとお仕事した後は、今月からふくだ歯科に勤務している T さんの歓迎会でした 

仕事が終わった後に飲む暑い日のビールは、最高ですナ  プハッ

2010071721300001

先月ご家庭の事情で退職した Oさん、技工所 T氏、夏目先生も遅れて参加し、仕事を離れて楽しい時間を過ごしました。

 

で、こういう時にいつも思うんですが、ウチのスタッフって特にナニを指示するワケでもないのに、日程さえ決まれば、後はアレよアレよと役割分担しながらみんなで上手くやってくれるんですね。

素晴らしいスタッフ達に囲まれているからこそ、日頃の仕事もこういうコトもスムーズに進むんですモンね。 感謝。

ですから、何があっても大丈夫と非常に心強く思うワケです。

 

さぁ、来週も頑張ろう 

 

2010. 7.16  暑い日の友

2010年7月16日 金曜日

THE 快晴   の金曜日。 このまま梅雨明けになるでしょうか 

今日も元気です 

 

・・・にしても暑い 

 

こういう暑い日は、やっぱコレだよね 

garigarikun

美味し 

2010. 7.15  ブリッジ崩壊

2010年7月15日 木曜日

右下 567 のブリッジ。

後ろの土台の歯(7番)は、虫歯が進行してブリッジが外れており、手前の土台の歯(5番)だけでかろうじて着いている状態で、周囲は膿だらけになっており、骨吸収が進行していました。

4179_0003123(大汗)

逆に言えば、よくぞここまでもった方ですが、インプラント治療をする上では、何かしらの骨補填が必要な難ケースになってしまっています。

幸い奥に親知らずがあり、保険内でも何とかブリッジでの再補綴も可能は可能ですが、この場合、手前の土台の歯の更にもう1本前の健康な歯(4番)も土台として参加させなければなりません。

 

業界の人なら、こっちの方が分かりやすいですね。

567 だったブリッジが、今度は 45678 になるワケです。

 

で、このケース、、、それぞれの先生の考え方にもよりますが、フクダはインプラントが第1選択だと考えます。

しかしながら、インプラントは手術になるのでイヤという患者様もいるだろうし、自費診療なので高額だったりもするし、全身疾患などでインプラントが不可能な方もいるので、必ずしもインプラントじゃなきゃダメってことではありません。

ただ、削った歯は元には戻りませんから、安易な考えだけで周囲の健康な歯を削るのは、あまりオススメ出来ませんね。

どのようなケースでも、どの方法がその方にとって一番良いのかを、一緒にじっくり考えて選択したいと思っています。

 

 

ところで、今日の夜 山本先生は、大学主催の学術講演会でお勉強。 夏目先生は、研究日。

で、フクダは、歯科医師会のお仕事のため、本日の夜間診療は休診となります。

トップページの診療日カレンダーにも書いてありますが、結構 患者様もコラムを読んでいるそうなので、一応こちらにも書いた方がイイのカナ?!と・・・

 

昨晩も理事会でだったし、このところ本業以外が忙しい 

夜しかいらっしゃれない患者様には ご迷惑お掛けしてますが、何卒ご理解下さい。

m(_ _)m

 

 

2010. 7.14  レモン牛乳

2010年7月14日 水曜日

今週は忙しいスケジュール 

まだ水曜日ですが、1週間頑張って乗り切りましょう 

 

さて、埼玉在住 友人の T さんからの頂きモノで、一気にテンション上がりました 

2010071413020000 栃木限定「レモン牛乳」

 

テレビで紹介されていたのを観て以来、一度は飲んで見たかった「レモン牛乳」

その歴史は古く、戦後間もなくからあったそうです。

 

地元では古くから愛された乳飲料で、一度は製造メーカーが廃業し、しばらくの間その姿を消したそうですが、「あの味が忘れられない」という製造中止を惜しむ声が多かったため、同じ栃木県内のメーカーが権利を承継し製造を再開したという、栃木では絶大なる人気商品です。

現在は「レモン牛乳」から「関東・栃木レモン」に名称変更しました。

 

さて、そのお味はというと、レモンと言っても果汁は含まれておらず、コーヒー牛乳とかイチゴ牛乳、フルーツ牛乳と同じ様なカンジ。

飲んだこともないのに、どこか懐かしい味で 美味かったっす 

 

Tさん あざ〜っす 

2010. 7.12  今年の夏の流行

2010年7月12日 月曜日

日本が負けちゃってからは、イマイチ盛り上がりに欠けましたが、的中率100%  タコの「パウル君」の予想通り、スペイン優勝 でワールドカップ  も幕を閉じました。

どんより曇り空の月曜日ですが、今週も頑張っていきましょう 

 

さて、今年の夏の流行は?!

 

・・・と言っても、オジサンにもなるとそのヘンのところはずいぶん疎くなってしまいましたが、ヘルパンギーナが流行の兆しだそうです。

ヘルパンギーナとは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性発疹を特徴とし、夏期に流行する小児の急性ウイルス性咽頭炎であり、いわゆる「夏風邪」の代表的疾患。

herpangina

コレと言った特異的な予防法はありませんが、うがいや手指の消毒が予防策になります。

また、高熱が出ている時には脱水しやすいので注意しましょう。

お気をつけ下さい。

  

で、ちなみに、今年の夏の流行をウチのスタッフに聞いたら、「カンカン帽??」だそうで・・・

オジサン 「ぴったしカンカン」なら知ってます(古っ!)

 

2010. 7.10  ノミニケーション

2010年7月10日 土曜日

パリッと快晴   そろそろ梅雨明けでしょうか?!

 

さて、今日は午後から休診させて頂き、歯科医師会の恒例行事の納涼会に行ってきました。

貸し切りバスにて晴海の船着き場まで行き、そこから屋形船で隅田川を遡上、お台場に戻ってくるコースです 

 

2010071017410000(屋形船に乗り込みます)

201007101854000(夏っぽいカンジです 

 

で、乾杯の後は、揚げ立ての天ぷらを頂きながら飲み 

201007101835000 

こういうムシ暑い日は、ビールが進みます。

日頃の診療のストレスを忘れ、明るいウチからお酒を飲むっていうのはシアワセですね。

 

で、船上から見る夜のお台場。

201007102006000 2010071020070000(夜景がいいカンジ

 

ところで、診療を休んでまでこういう席に参加する必要ナンてナイって方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事場を離れたところでの、いわゆる「ノミニケーション」って大事。

ほとんどがクダラナイ話だったりもしますが、こういう場だからこそ話せる話や本音ナンてのが語り合える良い機会です。

若手の先生方が少なくてチョット残念でしたが、先輩先生方に沢山可愛がって貰った納涼会でした  

 

それにしても、船の揺れもあってか、いつもより酔いが回りました 

 

2010. 7. 9  今日もバリバリ働いてます

2010年7月9日 金曜日

朝からジメジメと蒸し暑〜い金曜日です。 今日も張り切っていきましょう

 

さて、朝9時からは、昨日のインプラントオペの患者様の消毒と上顎前歯6本のセラミックブリッジのSETから。

インプラントの患者様は、昨日少し痛んだだけとのことで、腫れもほとんど無く傷口も良好 

セラミックブリッジのSETの患者様は、適合バッチリでした 

DSC00244(こんなカンジ)

以前に入っていた不適合なブリッジでは、色と出っ歯のカンジを気にされていましたが、色も口元のカンジも気に入って頂けたご様子でした 

 

で、9時半からは、右上6番の根管治療。

同業者ならお分かり頂けると思いますが、細くなって開かない根管が根尖まで開いた瞬間って嬉しくないですか?!

約40分ほど掛けて根尖まで開け、50番まで根管拡大ました。

ん〜 地味に指が痛い 

 

10時からは、インプラントの上部構造のSET。 適合、粘膜の状態もグー 

DSC00248(左下6番)

その他、保険のブリッジのSETや知覚過敏の治療などしまして、今日もバリバリ働いております 

 

さ〜て、お昼はナニ食べようか?

バテない様にスタミナを付けて来たいと思います 

 

2010. 7. 8  1日が終わり・・・

2010年7月8日 木曜日

午前中は、久し振りに先輩と共同でのインプラントオペ。

 

今回のオペは、骨質は比較的良いものの骨量が少ないケースで、当初、親知らずの奥の骨をブロックで採取し、それを痩せた骨に固定し移植するオンレーグラフトも考えていましたが、オペ部位が2カ所になったりなど、患者様の負担も大きくなるため、なるべくシンプルな術式になるようにしました。

この先輩とはもう何年も前から一緒に勉強会を開いたり、年に数回ほど一緒にオペを行い、お互いの日常臨床を公開して意見をぶつけ合ったりして、お互いの知識やテクニックの向上に努めています。

そういう機会でも無いと、自分をもっと高めることって出来ませんからね。

ウチの代診達も、他の先生とのディスカッションは良い刺激になったようです 

 

で、午後からは、子供の虫歯治療から義歯のSETまでと盛り沢山な内容で、診療の終わる夜9時までほぼブッ通しでお仕事 

忙しかった1日の割には、珍しく体が軽かった1日です 

昨晩食べたラーメンに入ってたニンニクでも効いたカナ?!

 

ちなみに食べたのは、「蒙古タンメン中本」の味噌タンメン 

miso(辛さ度 3)

コレでも充分辛いんですが、北極ラーメンに至ってはこんなカンジ 

hokkyoku(辛さ度 9)

ズバリ危険 

きっとこうなります。。。

hanabi(爆)

 

はい。 今日も1日お疲れ様でした。 

2010. 7. 7  七夕

2010年7月7日 水曜日

今日は七夕 

tanabata

フクダは、つい最近まで織姫と彦星って「恋人」だと思ってたんですが、実は「夫婦」だそうです  (みんな知ってた?!)

 

天帝の娘の織姫は、機織りの上手な働き者。 彦星もまた働き者であり、天帝は2人の結婚を認めたが、結婚した2人は夫婦生活が楽しくて、それぞれ機織りと牛飼いの仕事をマジメにすべきところなのに怠けてしまい、それを知った天帝が怒って、罰として2人を引き離したが、年に1度だけは天の川を挟んで会うことを許した。。。

っていう、ロマンチックな話とはほど遠い、ナンとも厳しいお話だそうです 

 

・・・まぁ、真実は違っても、世の中の現実はコレ?!

「離さない!」10年経つと 話さない (By サラリーマン川柳)

 

2010. 7. 6  こだわり

2010年7月6日 火曜日

初診時、不適合で審美性も劣っていた前歯のメタルボンド。

根の先には膿が溜まり、反対側同名歯と比べて著しく歯根が吸収していました。

3930_0002101(初診時)

当初 抜歯も考えましたが、患者様には治療に長期間かかることを予め説明したうえで、数ヶ月にわたり消毒を繰り返し保存を試みました。

自分の臨床スタイルのこだわりです。

3930_0007101(水酸化カルシウムで根治中)

で、透過像も小さくなり、状態も安定したため根充し、さらに数ヶ月間 経過を観察。

その後は、ファイバーコアで補強しまして、本日オールセラミックのSET。

DSC00241(右上1・2番)

・・・の予定でしたが、患者様的には問題なく「これでOK」とのコトだったんですけど、フクダ的にはボディー色が強めなカンジなので、後日再製としました。

技工士さんには申し訳ナイんですが、このヘンも こだわる性分なモンで・・・

というワケで、SETは見送りです。

 

 

ところで、「こだわり」って大事だと思います。

「こんなモンでイイや・・・」というイイ加減な気持ちは、治療の結果を大きく左右してしまう仕事ですからね。

ちなみに、フクダの臨床を知るウチの勤務医やスタッフ、一緒に仕事をしたことのある方ならお分かりになると思いますが、特に仮歯にはかなりのこだわりがあります。

 

こういうのって、我々医療従事者にはとっても大切なコトですよね。

「こだわり」と「フクダのキャラが濃い?!(笑)」ところがウチの医院の特徴ですから、「手っ取り早くココだけ治して」っていう方にはウチの医院は向かないかも?!

それと、ホテルのような豪華な装飾やサービスのある歯科医院もいいですけど、やはり大切なことって本当は何処にあるのか・・・

 

とにかく、ただただ地道にコツコツとマジメに治療するのみですね。

日々精進