お休みの日曜日。
桜が満開で各地でお花見が真っ盛りです。
今日は、半袖でもイイくらいの初夏のようなお天気ですから、フクダも愛犬を連れ、お散歩がてら井の頭公園までお花見へ。
絶好のお花見日和ですから、人をかき分けて歩くくらいの大混雑でした。
やっぱり桜はナンとも言えずイイですね。
春を感じる、この季節だけしか経験出来ない大満足の休日でした。
お休みの日曜日。
桜が満開で各地でお花見が真っ盛りです。
今日は、半袖でもイイくらいの初夏のようなお天気ですから、フクダも愛犬を連れ、お散歩がてら井の頭公園までお花見へ。
絶好のお花見日和ですから、人をかき分けて歩くくらいの大混雑でした。
やっぱり桜はナンとも言えずイイですね。
春を感じる、この季節だけしか経験出来ない大満足の休日でした。
ようやく開花の便り。
2月は暖かい日が多かったし、確か20℃ を超えたナンて日もあった気がしますが、3月になってからというもの暖かい日がホント無くて、「暑さ寒さも彼岸まで」ってよく言いますが、彼岸を過ぎてもすこぶる寒い日が続きましたね。
暖冬の今年は、桜の開花が早いだろうという予想でしたが、過去10年で最も遅い開花なんですって。
で、満開は来週だそう。
ちなみに、もう40年以上も前の話になりますけど(笑)、フクダの小学校 入学式の時、桜がちょうど満開の頃でした。
あの頃 関東地方の桜の満開って、入学式の風物詩だったのに、やっぱ地球温暖化なんでしょうね、、、
今どきは 卒業式の風物詩になってますモンね。
今年 入学を迎える人は、満開の桜の下で記念撮影が出来そうですね。
ともあれ、ようやくこの寒さから解放されるのは嬉しくあります。
運転免許証の更新で、5年ぶりに府中の試験場に来ました。
さて、日々 安全運転を心掛け、この10年間 ゴールド免許でしたが、忘れもしない 去年の夏のコト。
進入してはいけない時間帯の道に、そうとは知らず うっかり入ってしまった所で、警察官と運命的 出会い。
「この時間帯 この道は通行禁止なんですよ」と告白され、ご丁寧に青色のラブレターを貰いました orz
というワケで、残念ながらが、今回の更新でゴールド免許から5年間 ブルーの免許になって、嗚呼 気分までもブルーです(笑)
まぁね 自分が悪いんだから仕方ない。
また 安全運転を心掛けます。
で、残念なコトがもう一つ。
今回の顔写真もまた 小物の犯罪者みたいな写りです(笑)
免許証の写真って、ナンでそうなっちゃうんでしょーね?!
お休みの日曜日ですが、今日は1日 休日応急診療所の当番医。
何処の歯医者さんもお休みになる 盆 暮 正月だと、休日応急診療所はもちろんメチャクチャ忙しいワケですが、普段の日曜日でも、過去 フクダが担当する日に限って、「いつもより急患多いですねぇー」って 衛生士さんに言われるコトが多くって、何時ぞや「急患を呼ぶ男」の異名を持つようになったw フクダであります。
しかしながら、最近は日曜日に診療している医院も多いせいか、フクダの実力を持ってしても(笑)今日はほとんど急患を診るコト無く1日が終わりました。
まぁ 急患が少ないに越した事は無いので、それはそれで良い事ナンですけどね。
ちなみに、来年度の休日応急診療の当番が、お正月に当たってしまいました orz
もし 年末年始 歯が痛くなるような事があったら、是非とも年末に行っておくように(笑)
陽射しは暖かくなってきて桜もそろそろってところですが、まだまだ風は冷たくて、寒の戻り、開花まではもう少し時間がかかりそうですね。
しかしながら、こちらは熱かった、メジャーリーグ開幕戦。
マスコミも「大谷選手 VS ダルビッシュ選手」報道がお祭り騒ぎ。
結果ウンヌンは皆さん知っての通りで言うコトはありません。
試合前 二人は私情を挟まないと言ってましたが、コチラ側からすれば、日ハムの先輩後輩、WBCで共に戦った戦友ですし、どっちにも頑張って欲しい気持ちで応援してましたね。
お互いに尊敬し合う関係においての真剣勝負は見応えがありました。
しかし、こんな試合が見られる日が来るナンてねー。
野茂がメジャーに挑戦した時、日本人がメジャーで通用するワケないだろうって まぁ 言われてましたからね。
今じゃ多数の日本人メジャーリーガーがこんなにも活躍しているナンて、当時は誰も想像すら出来なかったし。
まぁ 兎にも角にも これから楽しみであります。
東日本大震災から今日で13年が経ちました。
元日に起きた能登半島の地震然り、地震大国である我が国は、震災がいつどこで起きても不思議ではありません。
日頃 平穏無事な生活を送っていると、どうしてもそんな意識は希薄になってしまうのも致し方無いところなのかもしれませんが、今一度肝に銘じなくてはなりませんね。
なんにせよ、穏やかな日常が、ある日突然そうでは無くなる瞬間を考えた時、家族と備えて話し合う事、食料など最低限の準備など、改めてチェックしておかないと思うところです。
1日忙しく終わった診療後、ちょこっとだけ院長室で残業して、障がい者医療連携の研修会へ。
これまたコロナ禍でこの研修会も数年振りです。
さて、ウチは専門機関ではないから そう 滅多にではないにしろ、少なからずスペシャルニーズの患者さんの治療もありますから、しっかりお勉強してきました。
しかしながら、数年振りともなると 結構色んなコトがうる覚えになってたりして、いやはや 年取るとダメだね w
あと、昔のまんま止まっている知識もアップデートしないとです。
21時過ぎまでお勉強して帰宅しました。
ところで、最近は寒暖差が激しくて、昨日は5月並みの陽気だったのに、今日は気温が逆戻りです。
ちょっとした気温の変化で、身体の調子が狂うし、いやはや 年取るとダメだね w
皆さま 体調にはお気をつけて。
雪国の人たちからしたら鼻で笑われちゃいますケド、雪に慣れていない首都圏には十分な大雪でしたね。
いつもよりも早く出勤しまして、医院の前をセッセと雪かきしました。
嗚呼 しんどい orz
いつも言ってますケド、雪ナンてスキー場にだけ降っとけってw ホント
朝から ムダに体力を消耗しましたが、まぁ 正月太りの身体にはヨシとしましょう。
仕事終わりで吉祥寺へ。
今夜は「エクセルホテル東急」で 三鷹市医師会、薬剤師会、歯科医師会の三師会新年賀詞交歓会。
2月になって新年っだってカンジでも もうないのに 笑
三師会賀詞交歓会もコロナ禍で中止が続き、4年振りの開催です。
さて、いつもながら来賓のご挨拶とご紹介が長く続きますが、こういうコトって大切で必要な事ナンですよね。
皆さんスピーチがお上手です。
で、今年の幹事は医師会が担当でしたので、乾杯のあとは気楽にw チョイチョイ飲み食いしながら各方面にご挨拶廻り。
大規模な新年会を企画、運営している医師会のご苦労を思えば、ココは楽しくしっかり飲み食いするのが正解でしょう 笑
来年は歯科医師会が幹事の担当なので、そうも行かないしね。
フクダが中学時代に師範でお世話になった医師会の先生にも久し振りにお会いして、昔話も出来て良かったです。
お開きのあとは、歯科医師会の先生たちと2次会へ繰り出して、軽くだけ飲んで日付が変わる前に良い子の帰宅w
ようやく今年の新年会の集まりが全て終わりました。
今日の夜は、多摩地区全歯科医師会の役員が集う賀詞交歓会に出席。
去年はコロナがまだ2類の時期でしたので、縮小規模での開催でしたが、今年は今まで通りに役員全員が集まる形での通常開催となりました
ウチの会長の乾杯で宴がスタート。
お久し振りに会う先生に挨拶廻りして、同窓の先輩たちにイジられたりしてw、まぁ コロナ前と同じ いつも通りの新年会でしたが、お開きの後はまたどこかに飲みに繰り出すところ、やっぱりコロナ禍に慣れてしまったせいでしょうかね、その後は真っ直ぐ帰宅。
ちょっとモノ足りないカンジもしますが、身体にも懐にも優しいw
もう新年ってカンジでもなくなっちゃいましたが、今週末も来週もまだまだ新年会が続きます。