2012年5月 のアーカイブ

2012. 5.22  サイナスリフト

2012年5月22日 火曜日

今日の午前中は、サイナスリフトのオペ。

上顎臼歯部の骨量が限りなく大きく不足しているケースです。

上顎洞底の既存骨の量が5mm以下であるため、同時埋入はせず、移植材の生着を待ってから2次的にインプラントの埋入を行うステージドアプローチ。

5177_1239000-1(術前) 5177_2052000-1 (術後)

 

バリオサージ(超音波骨切装置)を使ってラテラルウィンドウを開窓しましたが、仮に軟組織に触れたとしても切れないのでとても安全。

今まで回転切削器具を使用していたことを考えると、術者にとってこれほどストレスが無くオペが出来ることは嬉しい限りです。

 

予定していたよりも早く終わり、実にスムーズなオペでした。

 

2012. 5.22  スカイツリー

2012年5月22日 火曜日

昨日は、「金環日食」一色の1日でしたが、今日は、朝から「東京スカイツリー」の話題で持ちきりですね。

あいにくの天気となってしまいましたが、今日は「東京スカイツリー」がグランドオープン。

20120522-00000515-san-000-view

東京の新名所の誕生ですね。

 

まぁ 当分は混雑しているでしょうから、落ち着いた頃にでもゆっくり行ってみたいと思います。

 

2012. 5.21  金環日食

2012年5月21日 月曜日

おはようございます。 また1週間が始まりました。

今週も元気よくいきましょう!!

 

さて、皆様 見ましたでしょうか?!

「金環日食」

朝からご近所中が外に出て、金環日食の瞬間には、仮面舞踏会さながらで(笑)日食用メガネを掛けて空を見上げてました。

まぁ 正直はじめはソレほど興味が無かったフクダですが、ちょうどリングになった瞬間、ちょっとテンションが上がりましたね。

 

ところで、一応 写真を撮っては見たモノの、素人はウマいコト撮れませんね、、、

P1010938

ナニがナンだか分からない(汗)

 

、、、というワケで、見られなかったというヒトもコチラをどうぞ。

P1010939

 

2012. 5.18  こんにちは赤ちゃん

2012年5月18日 金曜日

去年 寿退社したスタッフから待望の赤ちゃんが産まれましたと、嬉しいメールが届きました(喜)

 

2670gの元気な女の子だそうです。

IMG_5494(寝顔がカワイイ

母親に似て、きっと美人さんになるね。

 

子育てガンバレ!!

 

2012. 5.18  院内勉強会

2012年5月18日 金曜日

午前の診療を少し早めに切り上げ勉強会を開きました。

IMG_0343

 

当院も多くのドクター・スタッフがいますし、その時その時で全ドクターとコンセンサスが一致するとは限らないし、知識や手技といった部分の格差を是正するためにも、こうした勉強会はとても重要になります。

本当はもっと深いところまで突っ込んだ勉強会をガッツリ開きたいのですが、急遽決まった勉強会なので今日は総論的な内容のみ。

各論はまたの機会に、、、

 

こうした勉強会が日々の診療に生きて行くよう、もっとやらんとね。。。

 

2012. 5.18  ママさん歯科衛生士

2012年5月18日 金曜日

一昨日から、ベテラン歯科衛生士が新加入しました。

 

2児の母である彼女は、これまで子育てに奮闘してきたため、8年ほどのブランクがありますが、そんなブランクを感じさせない仕事っぷり。

IMG_4118

ふくだ歯科にまた新たなる風を吹き込んでくれることでしょう。

 

よろしくです。

 

2012. 5.17  在宅医療研修会

2012年5月17日 木曜日

夕方から診療室を山本先生と夏目先生にお任せし、フクダは先週に引き続き、大学で在宅療養の研修会に出席。

IMG_0868 IMG_8959

今日も約3時間近く みっちり勉強しまして、最後に認定証も頂きました。

 

ところで、先月も訪問診療を主軸として診療されている先生方と意見交換を行ったり、2週に渡り今日も在宅療養の研修会に参加したりと、ナゼ?いま改めて、在宅診療について勉強しているのか、、、

それは、開業後、外来への通院が困難な状況となった患者様も徐々に増え、ご家族の方からも訪問診療の相談が増えてきており、今後ますますの高齢化社会を迎える中で、在宅医療における口腔ケアは、自院だけの問題ではなく、歯科全体としても重要な課題であると再認識しているためです。

 

さて、勤務医の頃にも開業後も、訪問診療の経験は多少なりともありますが、歯医者になってからこれまで、一般歯科を基軸としてやってきました。

その間、インプラント治療など色々勉強してきましたが、位置づけとしては一つの治療のオプションが増えたというだけのコトで、基本的に他の分野へ本格的に足を踏み入れようかというのは初めてに近いかもしれません。

それ故、戸惑いも多く、実のところ在宅医療の現場の実状をはじめて知った話もありました。

 

研修会などを聴講して思うところ、診療室での歯科治療と違って在宅医療では、医師をはじめ、ケアマネージャー、栄養士などといった他業種との連携支援が特に重要だということ。

これは、在宅医療に限らない事でもありますが、各々が対等な立場で協働していくために、その基盤となる高い専門性が必要になります。

 

高齢者の心身の特性、すなわち、身体的変化(運動機能の低下)・心理的変化(認知症など)の進行に伴い、患者様自身の口腔内管理が困難となった場合、家族などの介護者による管理や歯科医療従事者による専門的な管理の必要性。

高齢者の多くは、高血圧や糖尿病などの様々な疾患を抱えており、訪問診療時、偶然にこれらの疾患が増悪する可能性もあるため、そう言った場面で起こりうる患者様の状態変化や緊急時の対応法。

在宅歯科診療における口腔機能の向上及び管理とした、摂食・嚥下リハビリテーション。

また、歯科医師が地域医療の一員としてその役割を果たすためには、医療保険制度とともに介護保険制度についても知る必要があるでしょうし、更には、専門的知識だけでなく、他業種における知識までも必要になってくるでしょうから、知らなければならない知識やスキルは数倍、、、いや、数十倍に跳ね上がります。

 

高齢者の心身機能にあわせた「口腔を管理する」意味での在宅歯科診療のあり方は、今まで行ってきた診療である「可能な限り1本でも歯を保存したいという正義」が通じないかも知れない世界です。

通常なら保存可能な歯牙でも、患者様が治療もままならないような状態で、辛い思いをするのなら、いっそのコト抜歯してあげた方が長期のケアに耐えられる口腔内を実現できるコトもあるのです。

 

嗚呼 つくづく医療って難しいな、、、と思う次第であります。

 

2012. 5.17  グラナダ

2012年5月17日 木曜日

今日のお昼は、「はるちゃん」と共にフクダがこよなく愛する店。

ご近所の「グラナダ」

guranada

ボリューム満点!! 今日は、チーズオムライスです(旨)

IMG_2094

 

グラナダの看板犬 モモちゃん

IMG_0100

ちょっとぽっちゃり気味(笑)の美人さんです。

かわぇぇのぉ〜 ギュッとしたいゎ

 

チーズオムライスとモモちゃんに午後のパワーを頂きました。

午後も頑張りましょう。

2012. 5.14  ドーピング

2012年5月14日 月曜日

1週間がまた始まりました。

 

先週、歯科医師会の仕事やら研修会ナンかで診療出来なかった分、予約が今週に集中して忙しかった1日(汗)

それなりの年になると、覚えたコトはすぐ抜けちゃうのに(笑)、疲れはなかなか抜けませんね。

 

コレ飲んで、今週も頑張りたいと思います。

IMG_4427

 

2012. 5.11  音波骨切削装置

2012年5月11日 金曜日

昨年CTを導入したために見送っていましたが、以前より導入を検討していた超音波骨切削装置。

ピエゾサージェーリーをはじめ、色々な会社から超音波骨切削装置が出ていますが、ウチは世界の「ナカニシ」、バリオサージを導入しました。

IMG_4777

 

超音波骨切削装置は従来の回転切削器具に比べ、組織へのダメージが圧倒的に少なく、キャビテーション効果によって切削時の出血も抑えられ明瞭な術野を確保することができるため、今や口腔外科処置には欠かすことの出来ないアイテムになりました。

治療目的に合わせて様々なチップも用意され、臨床応用の幅も拡大していますね。

 

患者様と術者側の双方に大きなストレスが掛かる外科処置は、思いがけない偶発症を避けるためにも安全かつ正確でなければなりません。

外科手技のレベルはもちろんですが、手術器具も大事なファクターの一つ。

結構なお値段しましたが、これも歯科医師として自分の仕事に誇りを持ち、より安全な治療を患者様に提供するための大事な設備投資なワケです。

 

偉そうに言いましたが(笑)、、、 まぁ、そんなトコです。